-
【中国語教室】春の学習発表会
学楽書院では、受講生が集まって「学習発表会」を行います。 【学習の成果を発表】... -
アクセサリー教室について
アクセサリー教室を不定期開催しています。ぜひご興味のある方はお問い合わせくだ... -
中国語への近道 ~漢字こぼれ話~
みなさん、こんにちは!昼間はあたたかい日も出てきましたが、まだまだ寒いですね... -
中国の養生学 三月の養生~この時期は「遅寝早起」を!
まだまだ寒い日が続きますが、もうすぐ3月です。3月は春の暦の半分が過ぎようとし... -
春節間近です!「饅頭が笑う」
2月19日は、旧暦(陰暦)の新年「春節」にあたります。中国では18日の大みそか(除... -
中国の養生学 二月の養生・・・春こそ厚着を!
二月は春の暦の始まりで、立春と雨水の二つの節気があります。立春は二十四節気の... -
中国語への近道 ~漢詩の吟詠~
立春や中国の旧正月(春節)が近づいてきましたね。もうすぐ暦の上では春になりま... -
中国の養生学 中医学に基づく2月の養生
遅ればせながら新年おめでとうございます。本年も学楽書院をよろしくお願いします... -
中国語で学ぶ人生哲学~人生という名の道場~
食べることも、寝ることも、人との出会いもまた「修行」です。毎日、日常生活のあ... -
中国の養生学 一月の養生 ~腎臓を大切に!~
今日は大晦日です。今年もあっという間でした。本年もありがとうございました。来...