中国の養生学 十一月の養生 ~栄養豊富に冬の支度~

十一月は、冬の本格的な到来の季節。この時期の養生ポイントを見ていきましょう。

目次

十一月は早寝遅起きで陽気を守る

十一月は、冬の本格的な到来の季節で、二十四節気でいうと「立冬」「小雪」二つの節気を含みます。

気候の特徴「立冬」

「立冬」は冬の初めの節気です。ひとたびこの季節に入ると、天地万物の活動は休止に向かい、冬ごもりの準備を始めます。冬の到来とともに、自然界は陰気が盛んになって陽気が衰え、気温が下がり、寒気が人々を襲って人体の陽気を容易に損ないます。したがって陽気の保養には特に注意が必要です。

「小雪」の季節の特徴は、天気が次第に冷たくなり、北方の地域は雪が降り始めます。雪量はわずかですが夜には凍り、昼に溶けます。冷気の勢力が強まり、暖湿の気流が比較的活発になったときには大雪が降る可能性があります。南方の一部の地域では年中雪を見ることはありません。

立冬は養生に適した時期

「立冬」はとても重要な節気で、一年中で最も養生に適した時期です。中医学ではこの節気の到来で陽気が潜み陰気が盛んになり、草木は枯れて動物は冬眠し、万物は活動をだんだんと休止します。この冬眠状態の時期に英気を養い、力を蓄えて翌年の春に備えるのです。

したがって「立冬」には山海の珍味を摂って体を補えば、厳しい寒さが来たとしても寒さを恐れることはありません。これは民間の習慣ですが、体を強くして病気を予防するという考えからくるものです。

立冬に意識しておきたいこと

医学の研究で、冬に人びとは情緒が下降し、うつうつとして、仕事や生活で思い通りにいかないことが起きるとうつ病を誘発しがちだと証明されています。精神の養生に、十一月は気持ちを安静に、陽気を保護し、陰精を消耗しすぎないよう良好な心持ちを保持し、好きなことをたくさん行いましょう。不愉快な出来事に遭遇したときにすぐさま発散すれば、病気にならなでしょう。

日常生活では早寝遅起きして十分な睡眠を保ち、背中の保温に心がけましょう。そうすれば陽気の温存に役立ち、陰精を蓄積します。衣服も保温に注意しましょう。飲食は「秋冬は陰気を養う」の原則に従いましょう。

飲食の注意

比較的高カロリーの食事を摂るようにしましょう。また新鮮な野菜を多く摂ってビタミンが不足しないようにしましょう。牛肉、羊肉、鶏肉、豆乳、牛乳、大根、青菜、きくらげ、豆腐などを摂りましょう。寒性の食品、海鮮などは控えましょう。

おすすめのレシピ:木耳と豚肉の炒め物

材 料:黒きくらげ(乾燥)(15g) 豚肉赤身(60g)

作り方:黒きくらげを温水で戻し、よく洗う。豚肉を切り、油を引いた鍋で2分炒めた後、戻した木耳を入れて炒め、塩を適量加える。スープを少量加えてとろ火で5分ほど煮て出来上がり。週に3回食べる。

効 能:黒きくらげは胃によく腎を補い、中気(中医学的名称で脾胃の気)を養う。豚肉と合わせて食べることで脾胃を補い、中気を養う。

十一月:早卧晚起保护阳气

十一月是冬天正式来临的时候,从二十四节气来说,包含有“立冬”“小雪”两个节气。

天气特点: “立冬”是冬季的第一个节气。进入这一时节,天地万物的活动都趋向休止,准备蛰伏过冬。冬季到来,自然界表现为阴盛阳衰,气温降低,寒气袭人,人体阳气容易受到损伤,所以,要特别注意保护阳气。“小雪”时期特点是天气逐渐变冷,北方地区开始下雪,但雪量较小,夜冻昼化。如果冷空气势力较强,暖湿气流又比较活跃的话,也有可能下大雪。在南方一些地区,经常一年见不到下雪。

“立冬”是一个十分重要的节气,又是一年中进补的最佳时期。中医认为,这一节气的到来是阳气潜藏、阴气盛极、草木凋零、蛰虫伏藏、万物活动趋向休止。此时应以冬眠状态养精蓄锐,为第二年春天作准备。所以,“立冬”之日要进补山珍野味,到了酷寒的隆冬,才不会怕冷。这是民间的习俗,但却体现了增强体质,预防为主的思想。

医学研究证明,冬天人们情绪容易低落,郁郁寡欢。当工作、生活遇到不顺心的事情就可能诱发抑郁症。精神养生在十一月应做到精神安静,保护阳气,不过度消耗阴精,要保持良好的心态,多做一些自己喜欢的事情,遇到不愉快的事情要及时排解,疾病就不会找来。生活中做到早卧晚起,保证充足的睡眠,注意背部保暖,这样,有利于阳气潜藏,阴精蓄积,穿着也应注意保暖。饮食上遵循“秋冬养阴”的原则。

饮食宜忌

多吃热量较高的膳食,还要多食新鲜蔬菜,以避免维生素缺乏,如牛肉、羊肉、乌鸡、豆浆、牛奶、萝卜、青菜、木耳、豆腐等。少食寒性之品,如海鲜等。

推荐食疗:木耳炒肉片

用料:黑木耳干品15克、猪瘦肉60克。

制法:黑木耳用温水发好、洗净,猪瘦肉切片放入油锅中炒两分钟后,加入发好的黑木耳同炒,再加食盐适量,清汤少许,焖烧5分钟即可服食。每周3次。

功用:黑木耳益胃滋肾、调理中气,与猪瘦肉合用,可补益脾胃、调理中气。

  • URLをコピーしました!
目次